物件の売却や
解体を考えている

火災保険と言えば ”火事の時に使える保険” という認識をしている人が多いですが
実は自然災害による被害を幅広くカバーしている保険なんです。
様々な被害に火災保険は活用できます!
雨樋の歪み
瓦の歪み
屋根の雨漏り
釘の浮き
基礎のヒビ
漆喰の剥がれ
こんな細かい箇所から申請が可能です!
-
フェンス
¥8,000
-
外壁
¥30,000
-
玄関ポーチのタイル
¥50,000
-
雨樋
¥80,000
-
軒樋
¥80,000
-
排水管
¥100,000
-
屋根裏
¥130,000
-
天井
¥150,000
-
瓦
¥390,000
-
屋根
¥390,000
保険金の受け取りの適用に関して、ご存知ない方が非常に多いです。実は対象なのに小事だと思っている方も多くいます。まずは無料ご相談でお問い合わせください。
保険申請を
したことがない
屋根や外壁の、
雨樋に損傷がある
リフォームや塗装を
検討している
平均受注額
160万円
手数料
30%

請求成功率 92%
取扱件数は7,000超。しかも請求成功率は92% を超えています。圧倒的な実績と豊富な経験を 持つ私たち専門家に全てお任せください!
年間1,000件以上の調査実績
当社は年間で1,000件以上の調査を行っております。長年培ってきた豊富な経験と知識でお客様にご納得いただける提案をさせて頂きます。
完全成功報酬なので安心
保険金のお受け取りに成功した場合は、成功報酬額をいただきます。ただし成功しなかった場合は一切の報酬を頂きません。
細やかで素早いサポート体制
当社はサポート体制にも力を入れております。損害保険会社の鑑定時の注意点や保険請求のやり方など必要事項をしっかりとアドバイスをいたします。
実質負担なし
「建物損害調査」は全て無料で行います。保険金のお受け取りができない場合は、一切の費用負担はございません。(調査員の日当、交通費、事前相談料等一切の費用負担はありません)
日本全国対応
当社は日本全国の建物の調査を行っております。そのため、建物のことや保険のことをなかなか調査する機会がないお客様もご相談いただければいつでも駆けつけます!
日本には四季があり、寒暖差はもちろんの事自然災害などで建物は日々過酷な状況にさらされています。こうした建物がどの様な理由で損傷を受けたのかを診断することにより、自然災害か経年劣化の判別をするのが建物健康診断です。家主様が日頃気づいていない潜在的な建物の被害をみつけ、現在の建物の健康状態を把握して頂くことができます。
Step1
サービスのお申込みApplication
「お申し込みフォーム」またはお電話からお申し込みできます。
Step2
調査担当からご連絡Contacting
当社調査担当からお電話をさせて頂き、調査日程を調整させて頂きます。
Step3
建物の調査Investigation
調査員が実際にお客様のご自宅へ足を運び、建物を詳細にチェック致します。
Step4
保険会社への請求連絡Claim
調査により請求可能と判断された場合はその場にて、お客様から保険会社にお電話をして頂き請求の手続きを行って頂きます。
Step5
損害会社による調査Appraisal
請求内容が適切か実際に保険会社担当員が訪問し、鑑定します。
Step6
保険金のお受け取りAcceptance
請求が認められると保険会社から保険金が振り込まれます。。
あなたの幸せな暮らしを
ずっとサポートしたい

よくある質問
- Q保険適用されたら、支払う保険料が上がるんじゃない?
- A火災保険には自動車保険のような等級が存在しないため、保険金を受給しても支払う保険料が上がるということは一切ございません。(一部対象外がございます。一度ご確認下さい。)
- Q本当にお金はかからないの?
- A調査費用・申請費用・交通費の費用を頂くことはありません。
保険金の受け取りがあった場合のみ成功報酬をいただいております。
- Qマンションやビルを所有しているが、対応可能?
- A一棟オーナー様であれば対応可能です。申し訳ありませんが、テナントや賃貸は対応できません。
- Q不正請求ではないの?詐欺じゃないの?
- A意図的に建物に損傷を与えるような業者や、50%以上の高額な報酬&手数料を請求をするような業者も存在します。弊社では事実に基づき調査申請を徹底しております。調査をさせていただきまして、申請基準に満たない場合は正直にお伝えさせていただいておりますので、ご安心ください。
- Qどんな物件でも調査は可能なの?
- A基本的に一棟、戸建てであれば問題ありません。過去にはマンション、アパート、工場、商業ビル、お寺、倉庫など様々な物件を対応しております。お気軽にご相談ください。
- Qリフォームや外壁塗装してしまうと火災保険申請はできないの?
- Aリフォームや外壁塗装をしてしまうと、申請可能な損傷が消えてしまいますので申請が難しくなってしまいます。 事前申請をすることで、保険の申請漏れを防ぎ、修繕費用を受け取れる可能性があります。必ずご確認ください。
- Q調査立ち会いは必須なの?
- A調査立ち会いは必須ではありません。立ち会いが難しい場合は、後日調査結果を申請書類と共にご報告させていただきます。
- Q保険申請したら修繕はしなければいけないの?
- A火災保険は「修繕費用」として保険金が振り込まれますので、修繕したほうが良いお金になります。ただし修繕の義務はありませんのでお客様に判断を委ねております。地震保険は「生活再建資金」として振り込まれますので、使途自由になります。
- Q調査物件はどこでも大丈夫なの?対応エリアは?
- A沖縄、離島以外は全国対応可能です。東京や神奈川県、千葉県などの首都圏はもちろん、北海道であれば札幌、東北であれば仙台、北陸であれば富山市や金沢市、西は大阪、兵庫、福岡など幅広く調査会社を連携しておりますので、お気軽にご相談ください!